29 Jan 2025
あっという間に1月も終わりに近づいています。早いですね💦
成人式までの準備が一番大変かしら?と思っていましたがその後もいろいろとありまして・・・
無事に成人式を終えた後、通っている生活介護2ヶ所、それぞれで二十歳を祝う会をしてもらえました。
1つめの生活介護は 開所=しずくの卒業時 だったので、同じく二十歳のお友達が5人もいます。
賑やかにお祝いしてもらえたようです。
2つめの生活介護ではしずくと同じ歳の方はいなくて、1つ上の先輩もいないので「二十歳を祝う会は久しぶりなんです〜」と
スタッフさん達がかなり頑張って準備してくれました😊
mamaもしずくへのお手紙と小さい頃からの写真をくださいとの指示がありまして😅
久しぶりに写真を見返したり、パソコン作業でした。
まだ振袖をレンタルしている期間(3週間もレンタルできたんです🎶)だったので、「ぜひ着て欲しいです」とリクエストいただいたので
mamaも当日は参加して着付けして、、、どうせならと代読予定だったしずくへのお手紙も読ませて頂きました😅💦
会場は紅白の垂れ幕やくす玉まで用意してもらってスタッフさん、他の利用者さん達にお祝いしてもらいました。
iPadか何かで見るだけだろうと、大量に送ってしまった写真はなんと印刷してくれて年表になっていました!
思わず、「式が終わったらもらってもいいですか?」とスタッフさんにお願いして持ち帰らせてもらいましたわ😊
リビングに広げるのも大変な模造紙3枚サイズ💦写真たくさん送っちゃってごめんなさ〜い🙏でした😅
親でもしないことをしてもらえてほんとにありがたかったです🥰
レンタルした振袖を返却するため(宅配便でも良いのですが)借りた写真館に直接持って行って
記念に写真を撮ってもらおうと思いまして・・・京都まで行ってきました🚗
実は写真館での撮影はかなり久しぶり。さらにこの時点でしずくは発作も多く体調はイマイチで
不安でしたが、テキパキとスムーズにしずくのタイミングを見逃さずに撮ってもらえました。
障がい児や医ケアのあるお子さんにもとても優しい写真館でした。体調ギリギリでしたが
行けて良かった、撮ってもらえて良かったです。
成人式関係の予定が全て終わって・・・・
一息つくかと思いましたが、見計らってか💦久しぶりの発熱になってしまいました😭
疲れもあったかもしれません。少し前から発作も多いし、眠れないし、、、予兆はありました。
ただ、お熱もなく心拍、酸素もOKだったので主治医に連絡するタイミングもなかなかなくて。
月曜日の朝に37.8℃💦やっぱりきた!と思って訪問の先生に連絡です。先生もすぐに来てくださって
念の為インフルエンザとコロナの検査→陰性 血液検査のための採血です。
採血結果は翌日になってしまうのでとりあえずカロナールで様子見しつつ
先生とかかりつけの薬剤師さんと採血の結果によってどのようにするか相談。
大きな病院よりも採血の結果に時間はかかってしまいますが、しずくの状況が
吸引なし、酸素OK、消化、おしっこもOK、水分も取れているのでお家で看れるかなと判断しました。
翌日検査結果はCRP1.3 白血球17500 白血球の値が高いので大きな病院受診も考えましたが
今回は抗生剤で様子をみることにしました。
肺炎疑いかな・・・胸の音は綺麗だけど😢
今まで服薬したことがない抗生剤です。薬剤師さんからは胃ろう用に粉砕するのは無理だということで
懸濁ボトルで溶かしてからというアドバイスをもらい
これでなんとか乗り切ってくれることを祈っています。
訪問の先生もかかりつけの薬剤師さんも細かく対応してもらえてありがたかったです。
昨晩はやっとしっかり眠れたようで、今朝も朝ご飯後に寝てます。
やっぱり眠れないことはしずくにとって不調のサインなんだな。。。😢
久しぶりの不調ですが
お薬が効いて早く復活できるようにもうしばらく頑張ります。
2月は落ち着いて過ごせるかな。。。1年で一番寒い季節、乗り切っていかないとね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。