15 Oct 2019
大きな台風によって凄まじい被害が出ています。
被災地の少しでも早い復旧と復興を祈るばかりです。
そんな折、どうやらまた熱帯低気圧ができ、台風になる可能性が高いようです・・・可能性は低くなりました。良かった・・・
ほんとにもう台風はいりません。
お友達にも多いのですが、台風になりかけのこの時期の方が発作や緊張が強かったりします。
しずくも反応してたのか、今朝も早起き。。。4時? 3時? (T ^ T) もうわかりません。
朝からしっかり起きてるのですが、
なぜか登校する頃にはご機嫌斜めでした。ま、連休明けなのでしょうがないです😅
今朝は空気がヒヤリとしてきたので、毛布にバギーのカバーをして登校。
これからは保温に気をつけないといけない季節になります。
登校してからも発作が多かったようで先生からの連絡帳でも少しゆったりペースで授業をしたとの報告でした。
さすがに今夜は早くから寝ています。このまま朝まで寝てくれるといいのですが。
今週木曜日に迫った修学旅行。
明日はデイもお休みして学校から帰ってきたらお家でゆっくりさせて
mamaは荷物の最終チェックをして万全を期します👍
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
こんにちは(^^)しずくちゃん、mamaさん。
先週からうって変わって、今週は肌寒い!でも10月、この季節にあった気温なんでしょうね。
昨日、今日も肌寒いなぁ~って、寝ながら被災地の方はお布団どこか毛布にあたらない人もいるねんなぁ~。こんなお布団で寝れて、ありがたいなぁ~と思っていました。
私もこの季節は筋緊張の頓服が登場しますねぇ。私は軽い緊張なんで、今日は力が抜けない!と思ったら、逆に数秒、全身に力を入れる技?を発見。それでもダメな時は正座?かえるみたいにして寝てます(笑)朝は顔は浮腫まくり…
かんこさんへ
お返事遅くなりました。
ごめんなさいm(_ _)m
朝晩冷えてきましたね。少しずつでも秋めいて
この時期は本当に体調管理が難しいです。
かんこさんもお薬で緊張を和らげているんですね。。。しずくも寒くなると緊張が強くなるし
体温も下げるし・・・これからの季節は大変です。
お互い何とか穏やかに過ごせるようにたまにはのんびりして
元気に過ごしたいですね〜