19 Apr 2024
今年は桜がゆっくり咲いたのに、全くお花見に行けませんでした😢
と言うのも・・・mamaが自転車でコケたからです💦
見事に左足を捻挫。両膝と右の肋骨を打撲。。。久しぶりに整形外科受診しましたわ。
骨には異常なかったのでガチガチに固定してできる限り安静に(なかなかできないけど)してこらえておりました。
このまま穏やかに〜と思っていたら今度はしずくの調子が悪化💦
発作が多いな〜と思っていたら、生活介護からお電話があり、早退してくる状態に。
最初はホルモンの影響かな?と思っていたら日曜日の夜、久しぶりに発熱です。
眼振、瞼の痙攣、眠れない、唸ってるし、気持ち悪そうに唾液が増えてる。。。
でも肺の音は綺麗で、鼻水もなし、う〜〜ん。これなんだ?
とにかく訪問診療の先生に連絡を入れて月曜日にインフルエンザとコロナの検査、血液検査もしてもらいました。
感染症は陰性。じゃ、何の熱?この調子の悪さは?
半日して血液検査の結果が出るとCRP9.7 WBC12 好中球87% これは今から悪くなる?今が一番悪い?
判断できかねるので、訪問の先生から医療センターへ連絡を取ってもらい入院覚悟で
火曜日に救急を受診しました。
できるなら入院させて欲しいというmamaの思惑もありました。
救急で再度血液検査、尿検査、胸のレントゲン。しかし肺は綺麗で、尿も大丈夫。CRPは7.13 WBC 8.75
悪いところが見当たらない。。。入院する項目がないと、、、え〜〜〜〜
肺の音が綺麗だったり、吸引いらない状態でCRPが高い(mamaには高いと感じる数字)のは2年前の
膿胸が頭をよぎるのです。それもお伝えしましたが、そのような所見は無し。
実は翌日からpapaが予定入院(しずくと同じ病院)で、翌々日には喉のオペなんです!しずくを連れ回すことはできないのでお願いしたいとmamaの思惑もお話しましたが無理でした💦
思惑通りにはいきませんね😓 しずくの数値が良くなってることはほんとにありがたいことなんですが。
と言うことで帰宅。お薬も出なかったので自力で頑張れ〜とmamaは抱っこしたり、唾液の吸引したりするしかなかったです。。。
papaのオペ日にはpapaのお姉ちゃんにしずくをお願いして、なんとかmamaだけはオペ後に付き添えました。
papaのオペも無事に終わり、ほっとしてます。喉なので、しばらくしゃべれませんが😅後は日にち薬。
痛みに耐えて頑張ってもらいます。
今日はしずくも救急受診後のフォローアップ受診に行ってきました。
また採血されたけど、CRPも3.9に下がってきてるし、しずくの自力での回復に驚くとともに強くなったな〜と感心しています。
今日のフォローアップで先生と話した時に
「数値は数値なんですが、それよりもお母さんが「いつもと違う」と思ったことが何よりも大事で
私はその事の方が引っかかる。膿胸も繰り返す事があるからね。もしまたおかしいと思ったらすぐに連絡して」と言ってもらえました。
mamaの考えすぎ、思い込みの部分はかなり大きいと思いますが、いつもと違うの!って言う曖昧な部分を
汲み取ろうとしてくれたことに感謝です。
しずくは2日間ほとんど寝てないので、昨夜やっと眠れました。そして今日は1日寝てます。回復期ですね。
とりあえず、しずくもpapaも、そしてmamaも後は完全回復を目指すのみ!
みんなで頑張ります〜
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。