2004年11月に誕生した我が家の姫 しずくの成長日記です。

医ケアオリエンテーション

 昨晩もなかなか眠らなくて・・・寝かしつけに苦労しましたわ

朝はこれまたなかなか起きれず・・・ダラダラで注入してました

今朝は少し遅めに登校です。

いってきます

日差しが眩しくて目が開きません

今日はmamaも学校で待機。

午前中に1年生のケアママに対して「医療的ケアのオリエンテーション」があったからです。

事の発端は・・・

1学期の終わりごろ「ケア委員会」というものがあると先輩ママさんから聞き

ケアを受けてないけど、学校での現状を知りたくて参加を申し込みました。

が、結局「ダメ」でして・・・

ならば1年生のママ達は学校での医ケアについて知らないことが多いので

オリエンテーションをして欲しいと頼みました。

質問状を提出して欲しいとのことだったので、1年生のママで集まって考え

知ってることも知らないことも含めて質問状を提出。

その答えを今日聞くことができました。

こういう機会を作ってくれただけでも有り難いことです。

現在我が校には小中高で19名のケア児童がいて、さらに3名の申請中の児童がいるそうです。

そして現1年生が4名・・・

この状況でも看護師さんは3名。

増員を要望してはいるようですが、募集をしたり予算を出すのは県であって

学校独自がどうこうできる状況ではないようです。。。

今後もケア児童って増えていく気がするんだけど。。。

今は5日間登校でケア日が1~2日。今後はこの回数も確保できるかどうか・・・

はぁ~

もちろん1年生の間はケアは「無し」って言われて入学したので

しずくも早くて2年生になってからの申請だそうです。。。

胃ろうへのお給食も全くダメで話は進んでいません。。。

はぁ~

結構時間をさいてもらってお話をしました。。。

分かったこともあります。まだ納得できないことも。

とにかく1回目ということで(今後も長~いお付き合いになると思うので)

保健主事の先生や養教の先生とお話できたことをよしとします。

今後もいろんな「戦い」がありそうです。。。

オリエンテーションが終わりすぐにお昼の時間

教室に戻ると先生達がニコニコ

早くも午前中にトイレが成功したそうです

さらにプロンボードに立ち、体育の時間はボール遊びでニコニコしてたそうで

とっても活動的だったと。

この話を聞く前にmamaはコンビニに行ってお昼を買っちゃっいました

しずくのアムアム用にと・・・ヨーグルト

まさかトイレ成功の甘いものを期待しているとは思わずに

もっと早く聞いていればシュークリームにしたのにね~

しかたなくヨーグルトをアムアムしてましたわ。

午後からも活動的に頑張ったようです。

そして下校。またまた先生がニコニコ

お昼からもトイレが成功したようで今日ははなまる2個だったようです

偉~い!!

このご褒美は・・・週末に取っておこうね

1日学校に居たので帰宅してから家の事を。。。

なんだか1日疲れたな~

今日こそは早く、しっかり寝てくれますように

    • ☆ぷ~☆
    • 2011年 10月 12日

    こういう機会を作ってくれるって言うのは本当にいいですね。
    医ケアを必要としてる子はやっぱり沢山いますもんね。
    うちの息子の学校でも必要としてる子は沢山居ますもん。
    うちはケアの必要がないのでその辺はよく分からない部分が多いのですが、やっぱり看護士さんの増員はして欲しいというのは何処の学校も同じみたいですね。
    ケアを受けたい子が全て受けられるようになれたらいいのですが、なかなか難しいんでしょうね…。

    • ひなたママ
    • 2011年 10月 12日

    お疲れ様でした☆
    しずくママと先日お話させてもらって、うちの学校はまだましなんだと思いなおしたものの、納得いかないことがいくつか出てしまし、私も先週は「戦い」でした。
    なんで、「戦い」を挑まなくちゃいけないのかが、そもそも疑問に感じたり・・・
    みんなと同じように学校で授業を受けたいだけなのに・・・
    ただ、医療ケアがあるというだけで、こんなにも体力、精神力を費やさなければいけないなんて・・・と思うけれど、事を起こさなければ始まらないんですよね・・・
    きっと大変なこと沢山あると思いますが、応援しています!

    • 2011年 10月 13日

    そぅいう場を開いてくれた事は、良かったよね。けど、県もなんとかしなきゃならないよね。
    ケアをは必要とする子は確実にいるんだし、これから増える事もね。
    親だって、暇じゃないんだからさ。

    • 社長ママ
    • 2011年 10月 13日

    ケアのお話を聞ける機会があって良かったね
    ケアについてはよくわからないんだけど…学校の仲良しママが結構大変そう‥
    看護士さんが変わることが多いらしくて落ち着いたと思ったら誰かが辞めちゃって‥またかかりつけ医を一緒に受診して説明を受ける所からのスタートになるから大変そうだよ
    ケアの日が減ると学校への行き来も増えてバタバタみたいだし‥行事の付き添いは必ずだしね
    ママの所は1年生はケアなしなの?看護士さんが足りないからかな?
    もう少し親の負担が減るとかケアについて改善されると良いね

    • しずくママ
    • 2011年 10月 13日

    ☆ぷ~☆さんへ
    こういう機会を作ってもらっただけでも
    有り難いことです。
    感謝しつつ・・・「戦い」を挑んでいかないといけないです。
    どこの学校も看護師さん不足です。ほんとに必要なところに予算が回るといいんですが・・・
    まだまだ親の負担は大きいんだな~って実感した時でもありました。
    ひなたママさんへ
    先日はありがとうです。
    いろいろとお話できて良かったです♪
    ほんとにいろんな「戦い」があるよね~
    医ケアがあるってだけでかなりの差を感じちゃったり・・・なぜ?どうして?ばかりだったり・・・
    でもまずは一歩を踏み出さないとと思って
    1年生の医ケアママ4人で結託してみました。
    これからも「戦い」は続いていくけど、とにかく前に進めたかなと思うよ。
    お互い頑張っていこうね~!
    苺さんへ
    ほんとに看護師さんの不足が切実な問題ですわ・・・
    なんとか予算がついて欲しい~1個人だけで話しててもなかなか難しい話なので、いろんな方を巻き込んで問題提起ができたらいいんだけど。
    親の負担は思ったよりも大きいんだなって思いましたわ。
    社長ママさんへ
    うちも看護師さんの交代が続いたそうです。
    そのたびに主治医の元へ行き、試行して・・・
    大変だったようです。
    うちは1年生ダメです。ケア人数が多くてさらにケアの内容が濃い児童が多めらしいです。。。
    なんとかもう少しケアしてもらえるといいんですが・・・ほんとに親の負担が多いんだな~って思うオリエンテーションでした><

  1. ケアーオリエンテーションお疲れ

    • しずくママ
    • 2011年 10月 14日

    ちーちゃんへ
    ありがとう。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ