29 Jul 2022
昨日は登校日で、PTAと学校共催での夏祭りがありました。
感染状況がかなり厳しいだけに、開催がどうなるか心配しましたが、
今年度のPTAの役員さん達が学校側と協力して、対策をしっかり考えてくれてなんとか開催してくれました。
朝起こして、浴衣に着替えさせて(浴衣は着せやすいセパレートのやつ〜)髪の毛も浴衣に合わせたヘアゴムで♪
スクールバスの添乗員さんも運転手さんも「浴衣やね〜 かわいいわ〜」と褒めてくれました。
眠そうだったしずくもその時点でしっかり起きましたわ😅
前年度の役員はお手伝いとして参加なので、mamaも久しぶりに学校へ行ってきました。
mamaは販売のブースのお手伝い。子ども達は先生と一緒に各ブースを回るので、
しばらくしずくの様子は分からず😅 寝てないかしら?と心配してましたが
mamaがいるブースにやってきた時は
超ご機嫌♪
先生といろいろ回って、たくさんの先生に「浴衣、かわいいや〜ん」って褒められて
「ずっとニコニコなんですよ〜😊」と先生。
さすが女子です。絶対「かわいい」って分かってるな😅
先生達も写真をたくさん撮ってくれてて、
他のブースの様子も見れました。
魚釣りゲームで カニ 釣ってましたわ🤣
中高等学部と小学部と時間を分けて、なるべく密にならないようにして、
mamaは駄菓子や手持ち花火を売っておりました。
子ども達が、お金を先生と一緒にお財布から出して、お買い物ごっこのように楽しむ様子や
お菓子や花火を嬉しそうに抱えて持って帰る子や、にっこにこなお顔を見ることができたり
規模は小さくなったけど、やっぱり夏祭りやってくれて良かったな〜と思いました。
mamaも久しぶりにいろんなママさん達と会えて、準備したり、話せたり、
楽しい時間でした😊
午前中だけのあっという間の時間でしたが、無事に終わり撤収作業。
しずくはmamaと一緒に車で下校だったので、しばらく教室で待機です。
片付けも終わって、教室にお迎えにいくと、すでにみんな帰ってしずくは先生達に囲まれておりました。
せっかくだったので、先生達とも進路のことなどを話したり、1学期のしずくの様子を話したり
なんだか拡大個人懇談みたい😅でしたが、先生達に「次は8月の登校日に〜」とご挨拶して玄関へ。
まだ玄関先ではデイサービスの車が列をなしていたので、しばらく待つことに。
その間に車のクーラーONです。車内は暑すぎ〜〜〜☀️
クーラーが効くまでまた玄関先で、いろんな先生に「かわいいね〜」と言われ
さらに校長先生からも「かわいい、かわいい」と言われ
終始ご満悦😆
最後の最後に下校になったので、たくさんの先生に見送られて帰宅になりました。
帰宅してからもずーーーーっとご機嫌さん
着替えようかと思いましたが、ヘルパーさんが来るまでそのままで、
ヘルパーさんにも見てもらえました\( ˆoˆ )/
最後の夏祭り 十分楽しめました♪
mamaは大満足(*´∀`*)
良い思い出になりました〜
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。